安心できる「終活」ブログ

安心できる「終活」ブログ

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

29.地域包括ケアシステム

高齢化社会の中で、最近良く聞く言葉で「地域包括ケアシステム」があります。「地域包括ケアシステム」は、少子高齢化に対応するために国が進める政策の柱といえます。 高齢者の方が住み慣れた地域で安心して暮らし続けるためには、「医療・介護・予防・住ま…

28.終活における保険

先日、元同僚で、現在、保険会社の営業をされている方から保険の説明を聞いていた際、保険の種類の多さにびっくりしました。 終活を行う中でも、今後の事を考えて、保険に加入されたり、現在加入中の保険の見直しをする方もいるようです。 数多い保険の種類…

27.前向きの人生

前回、「Happy Ending カード」の事を書きました。このカードには、いくつかのカテゴリーに分かれて質問が書かれています。カテゴリーの分類に関しては、こちらも以前、「終活」の方法として項目を挙げさせていただきました。 今回は、最初に挙げた「今後の…

26.「終活」の意識調査を見て。

先日、「メモリアルアート大野屋」が自視した「終活」の意識調査の記事を拝見しました。 終活について家族に「話したくない」と考えている人が53%という数字が出ていました。調査の対象は41歳以上90歳以下の男女1,509名との事ですが、個人的には少ないのかな…

25.GDPR(一般データ保護規則)とデジタル遺品

最近、GDPRという言葉をよく見掛けるようになりました。 私自身、まだまだ勉強不足で詳しく理解出来ていませんが、GDPR(General Data Protection Regulation)を調べてみると、一般データ保護規制の事で、EUが導入する、個人情報・個人データの「処理」と「…

24.横須賀市の終活への取組み方

終活情報を、行政が管理しておくという事業サービス(終活情報登録伝達事業)が、横須賀市で2018年5月から開始されました。 希望者の終活情報を生前に登録しておき、万が一の時に、希望者が予め指定した親族等が開示できるというサービスです。 そのサービス…

23.おひとり様の「終活」

先日、「おひとり様の終活」というキーワードを題したセミナーに参加してきました。そのセミナーにおいては、いくつかのカテゴリーに分けての終活の方法を見直す事が出来ました。 1回目のブログにおいて、「終活」として準備すべき項目を挙げましたが、改め…

22.スマートフォン/タブレットに関する終活

以前、高齢者の方で、お孫さんからスマートフォンやタブレットのお古を貰ったにも関わらず、使い方がわからないと言って質問に来られる方が増えている事を記載したかと思います。 これまでは、質問に来られた方には、単純にアプリの起動方法やメールの送受信…

21.ケアカフェの存在

「ケアカフェ」とは、ケアに関わる人たちが語り合う場だそうです。 私の住んでいる東京都練馬区においては、「街かどケアカフェ」と題したケアカフェがあります。 高齢者をはじめとする地域の方が気軽にお茶を飲みながら介護予防について学んだり、健康につ…

20.高齢者の方にも伝えたいデジタル遺品

先日、デジタル遺品を考えるセミナーに参加してきました。 セミナーで真っ先に出てきたキーワードが「dele」でした。 https://natalie.mu/eiga/news/283597 死者が残した、デジタル遺品を題材にした、2018年7月から始まるドラマの様です。 ついに、ドラマに…

19.行政の終活に対する取込み

先日、メディアの記事に、横須賀市で終活情報の登録事業を開始した記事がありました。 せっかく書いた終活ノート(エンディングノート)の保管場所を忘れてしまって肝心な時に出てこない様な事態を避けるため、その情報を登録してもらい、支援していく事業の…

18.高齢者対策に関して

終活を考える上で、高齢者に対する社会保障制度やサービスや、高齢者向けの住宅や施設が必要になります。 各行政においても、高齢化が進むにあたり、高齢者に対する保険福祉や、介護保険に関する施策が目立ちます。 各地域に「地域包括支援センター」を設け…

17.最近のお墓事情2(その他)

最近では、お墓以外の供養の方法として、以下のような方法がある様です。 ① 粉骨 ② 散骨 ③ 宇宙葬 ④ 手元供養品(ペンダントなどのアクセサリー) ⑤ バーチャルお墓 散骨は、遺骨を粉状にして、海や山にまく埋設方法で、ツアーとかされているのを目にします…

16.自動搬送式の納骨堂

今回は、東京都内にある自動搬送式のお墓をいくつか紹介します。 1)本郷陵苑(興安寺) http://www.koanji.or.jp/ 我が家で購入したお墓です。 いつでも行けて交通のアクセスが良く、安いお墓を探して欲しいと、父に言われて探したお墓です。たまたま、電…

15.最近のお墓事情1(最近の納骨堂)

我が家で購入したお墓は、自動搬送式の納骨堂のお墓です。 最近、都心においては、お寺の敷地にマンション型の建物を建て、その中に納骨堂を設けるタイプが増えており、電車に乗っていると、そのタイプのお墓の広告も目立ち始めてきています。 普通の納骨堂…

14.お葬式のいろいろ

今回は、以前、お葬式について調べた事を書きます。 お葬式(葬儀)を行う、葬祭事業者は以下に区別されます。 ・葬儀社等: 専門葬儀社など葬祭事業を主体に事業を展開している企業。 ・互助会系: 冠婚葬祭互助会業、及び、そのグループ会社の葬儀施行企業…